Fubarのブログ

死ぬまでの日記

Arecolleさんについて

さっき書いた記事にid:Arecolleさんが書き込んでたブコメについて、一応応答しておくか。

経験上率直に誤りを認められる人は僅少。houjiTさんは立派。/ Fubarさんは主張を文章にできている点でイナゴどもよりは上等だが、よりよく育つ可能性もあったので残念な思いも。 https://b.hatena.ne.jp/entry/371152307/comment/Arecolle - Arecolle のブックマーク / はてなブックマーク

 

マジでさー。差別発言して本文見てなかったごめんちゃいwのhoujiT先生が"立派"で、リベラルの諸先輩方やネトフェミ界隈が自浄作用がゼロで誰も止めないから差別発言やめろって言った俺が"イナゴどもより上等"と評されるの笑っちゃうんすよね。

すみませんね、下級市民で。

差別発言してもごめんちゃいwで立派になれる上級市民に早くなりてえぜ!

本文見てないことと差別性の発露はまったく別問題で何の免責にもなってない言い訳なんだよね、あれ。

つか謝れて偉いってちょこちょこネトフェミ界隈で見るんだけど、誤りを100ぐらい犯しまくって1謝った奴が立派になるシステム、異常だろ。

冗談抜きでバイアスかかってる自覚もってね。

 

で、今回記事とまったく関係ないブコメ再度張ってきて、何がしたいんだ?と思う(雰囲気で相対化しておきたいんだよね?)

とりあえず大昔の記事のブコメに回答だけしとくわ。

この昔のブコメ、俺が業界の自主規制とは刑法への抵触を念頭に置いたものであり、国家による間接的な介入であるって主張、それを出版社による検閲って表現したことの揚げ足取りをしたいってのは分かるんだけどさ。(検閲は行政権(あるいは公権力)の行使だから、出版社は検閲を実施しえない)

でも俺の記事読めば、間接的な介入って書いてるじゃん。

俺が出版サイドで仕事してるからかもしれんけど、都条例が間接的に表現の現場に影響与えてるなんて現場の人間なら誰でも知ってる話だ。

で、それって行政が出版社に対して自主規制の強化を誘導してますよね、検閲を行使せずに済むよう出版社に忖度させてますよね、ってそこ踏まえた比喩だと文章よく読めばわかるもんじゃない?

で、この程度の話をわざわざブコメして、何がしたかったの?

 

数年前の俺のこの程度の話がそんなに尾を引くほど気になるのに、houjiT先生の日常のブコメや、他のネトフェミ界隈の差別発言とかよく気にならないよな?

white_rose先生とか学歴差別で謝罪してたけど、謝罪後も何の反省もなく同趣旨の発言繰り返してたりするので、謝るポーズだけで偉いとか言い出すの、失笑ものなんですよね。

差別的な自分の考えを改めようとかそういう気がないから繰り返すんですよ。界隈へのポーズとして謝ってるだけで。

いや、俺もあいつの謝罪を信じたいけどさ。散々そういう信頼裏切ってきてるから、褒めるのも無理だ。

俺の中でArecolleさん、どっちかというと"先生"側の人なので、別に誠意ある回答は期待していません。

最低限、ネトフェミ界隈と俺みたいな下級市民(表現の自由戦士界隈)に対するバイアスの謝罪ぐらいはしてほしいかな。